せどり!せどせど

せどりや副業に役立つ情報発信を行うブログです。

せどり初心者はなぜ失敗するのか?原因と対策を紹介

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

 

せどり初心者の方の中には、せどりで失敗しないためにはどうすいばよいか、気になっている方も多いのではないでしょうか。この記事では、せどり初心者が失敗する原因から借金の可能性、失敗しない方法まで紹介しているので参考にしてください。

 

 

せどり初心者が失敗する原因

せどりがうまくいっていない方には、必ず原因があります。せどり初心者が失敗しがちな行動について紹介しているので確認しておきましょう。

 

↓↓↓広告↓↓↓

<ウェブライターで稼ごう!まずは月3万円>

 

 

感覚で仕入れる

せどり仕入れを感覚で行うと、売れずに失敗しやすいです。「仕入れ値が安そう」「人気がありそう」といった感覚だけで仕入れるのは危険です。感覚で仕入れるというのは、せどり初心者によく見られる失敗といえます。

 

同じ商品を大量に仕入れる

たとえ売れる商品であっても、同じ商品を大量に仕入れると失敗の原因となります。売れ行きが良い商品であれば、大量に仕入れても売り切れることもありますが、そのような商品は他の出品者がいるものです。

 

市場に商品が溢れることで、自分の出品したものが売れにくくなったり、供給過多で値崩れを起こしたりすることもあります。こうなった場合にせどりが失敗してしまいます。値崩れについてはこちらの記事で解説しているので参考にしてください。

せどりの値崩れ原因とは?対応から対策まで紹介!

 

また、Amazonで出品している場合は、Amazonが出品することもあり、大抵の場合、価格競争で負けてしまいます。Amazonに出品された場合にも、大量の在庫を売り切れなくなり、せどりが失敗してしまいます。

 

仕入れと相場の価格差しか見ていない

仕入れ値と相場価格の価格差だけを見て、仕入れることも失敗につながります。価格差がある場合でも、売れ行きが悪ければ商品が売れるまでに時間がかかります。

 

仕入れに使った資金を回収できずにキャッシュフローが悪化し、せどりを続けられなくなってしまいかねません。キャッシュフローについてはこちらの記事で解説しています。

せどりで重要なキャッシュフローとは?改善と管理のコツまで紹介

 

フリマアプリでコンディションの悪い商品を仕入れる

フリマアプリでコンディションの悪い商品を仕入れてしまうと、販売できずに失敗してしまいます。フリマアプリには多くの人が出品しており、その質はばらばらです。悪質なユーザーが紛れていることもあり、偽物やコンディションが悪い商品をつかまされることもあります。

 

出品者の評価を確認しなければ、悪質ユーザーから購入することにつながります。フリマアプリでよくある失敗は、掲載されている写真や説明文をよく確認せずに仕入れることです。

 

コンディションの悪い部分が明記されていれば、出品者に落ち度はないため、返品に応じてもらいにくいです。

 

資金計画を立てていない

資金計画を立てずにせどりを行うことで、失敗するケースもあります。クレジットカードで支払う場合は、返済日までに現金を用意しなければなりません。しかしながら、仕入れた商品が思うように売れずに資金を準備できなくなることがあります。

 

そうなると、支払いが滞ってしまい、せどりを続けられなくなります。支払いができたとしても十分な余力がないと、次の仕入れができないため、せどりの効率が落ちてしまいます。

 

このように、資金繰りの計画をある程度立てていないと、せどりが失敗してしまいます。この失敗パターンについては、キャッシュフローについて解説している次の記事が参考になります。

せどりで重要なキャッシュフローとは?改善と管理のコツまで紹介

 

同じ失敗を繰り返す

せどりに限らず、同じ失敗を繰り返すことで、大事に至るパターンです。失敗を繰り返していると、はじめは小さなことであっても、やがて大きな損害を被ることになりかねません。

 

同じ失敗を繰り返す方は、他にも複数の失敗を続けていることが多いと考えられるので、多重の損害を受けやすいです。失敗を繰り返すクセのある方は、せどりにおいても同じ傾向があり、大失敗に至ります。

 

コンディションの説明が不足している

出品時に商品のコンディションについて説明が不足していると、クレームにつながったり、売れなかったりして失敗します。クレームが返品に至ると送料や手数料分が赤字となってしまいます。また、コンディションがわからないと消費者は購入に踏み切れないため、売れない原因となります。

 

Amazonの出品制限がある商品を仕入れる

Amazonには出品制限があり、該当する商品を仕入れてしまうと、売れずに失敗してしまいます。出品制限がかかっていると商品を売れないため、Amazon以外の販路を考えなければならなくなります。

 

Amazonとは商品の相場や手数料が異なるので、売れたとしても当初の予定よりも利益が小さくなる可能性があります。

 

手数料や送料を計算に入れていない

手数料や送料を計算に入れていないと利益がなくなり、最悪の場合、赤字となり失敗します。Amazonやメルカリ、ヤフオクなどの販売プラットフォームには手数料が設定されています。

 

また、商品を仕入れる際や発送するときには送料がかかる場合もあります。これらを計算に入れずにせどりを行うと、十分な利益を得られずに失敗してしまいます。

 

せどりで失敗すると借金を抱えることもある

失敗の仕方によっては、せどりで借金を抱えてしまうこともあります。クレジットカードで仕入れたものの、思うように売れずに支払いができなくなると、滞納者として登録される可能性があります。

 

資金を銀行などの金融機関で融資を受けて準備した場合にも、無理な借入や仕入れを行うことで、支払いできずに破産してしまうおそれがあります。

 

このように、資金の調達方法によって、借金を抱えてしまうこともあるので、余力を持って計画的にせどりを行いましょう。せどりで赤字になる原因と対策は、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。

せどりで赤字になる原因から対策まで紹介!黒字転換するにはどうしたらいいの?

 

せどり初心者が失敗しない方法

失敗を防ぐには、せどりの基本をしっかり守ることが大切です。せどり初心者が失敗を防ぐ方法について確認しておきましょう。

 

リサーチを徹底する

せどりにおいて最も重要なことのひとつがリサーチです。仕入れる前に商品の相場や売れ行きを確認しておくことで、せどりでの大きな失敗を防げます。「商品がいくらで売れるのか」「どのくらいの期間で売れるのか」といったことを確認しておくことが大切です。リサーチについてはこちらの記事でも説明しています。

せどりのコツは仕入れにあり!リサーチ、販売のポイントまで解説

 

こちらはリサーチに役立つツールなので、詳細を確認してみてください。

 

↓↓↓広告↓↓↓

転売ツール工房デイせど

↑↑↑広告↑↑↑

 

金管理を徹底する

せどりを続けていくためには、資金管理を行うことが必要です。商品が売れないことを想定して、常に余力のある状態でせどりに臨むのが理想です。

 

せどりにおいて一時的に赤字になるのは避けられないものの、支払いに必要な現金は手元に残しておくようにしましょう。せどりに必要な資金についてはこちらの記事で解説しています。

せどりに必要な初期費用・予算はいくら?金額と決め方を解説!

 

作業効率を高める

せどりで効率良く資金を回収して、次の仕入れにつなげるには、作業の効率化が欠かせません。せどりの作業は仕入れから出品、発送、顧客とのコミュニケーションまで幅広くあり、それぞれに手間と時間がかかります。

 

これらを自動化または効率化するツールの導入が、せどりの成績を向上させるのに効果的です。おすすめツールに「D-plus」があるので、詳細を確認してみてください。

 

↓↓↓広告↓↓↓

Amazon販売総合管理ツール「D-plus」

↑↑↑広告↑↑↑

 

まとめ

せどり初心者が失敗する原因は、せどりの基本を守っていないことです。せどりのコツについては、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

せどりのコツは仕入れにあり!リサーチ、販売のポイントまで解説

 

せどりで最も重要な工程はリサーチです。リサーチを極めればせどりの成績向上に直結します。せどりに役立つツールを2種類紹介するので詳細を確認してみてください。

 

↓↓↓広告↓↓↓

<転売ツール工房デイせど>
<Amazon販売総合管理ツール「D-plus」>
<海外無在庫せどりeBayマスターズ>
↑↑↑広告↑↑↑