せどり!せどせど

せどりや副業に役立つ情報発信を行うブログです。

せどりの起業について解説!手順やコツ、注意点まで紹介

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

 

せどりに取り組んでいる方や、これから始めようとしている方の中には、起業を視野に入れている方も多いのではないでしょうか。この記事では、起業するタイミングから必要な資金、起業形態、手順、コツ、注意点まで紹介しているので参考にしてください。

 

 

せどりで起業するタイミング

せどりで起業するのに適切なタイミングは特にないものの、利益が出ていれば確定申告を行う必要があるので、利益が出ているかがひとつの目安です。起業は本業の会社が認めていれば、副業としても行えます。

 

せどりを本業とするのであれば、生活費の2倍以上は稼げるようになっておきたいところです。せどりを本業にすることを考えている方は、こちらの記事も参考にしてください。

↓↓↓広告↓↓↓

<ウェブライターで稼ごう!まずは月3万円>

 

 

せどりで起業するのに必要な資金

せどりで起業するのに必要な資金は、仕入れ代と登記費用です。仕入れ資金は扱う商品によって異なるため一概にはいえませんが、せどりを行えるのであれば金額は問いません。

 

ただし、資金が多いほど扱える商品の幅が広がったり、規模を大きくしたりできます。登記費用は個人事業主ではなく、法人化する際に必要となるものです。登記費用は法人形態によって異なり、一般的には20〜50万円ほどとされています。

 

せどりの起業形態

せどりの起業形態には個人事業主と法人の2種類があります。それぞれの特徴について解説します。

 

個人事業主

あまり利益が出ていない状態で個人で開業するなら、個人事業主としての起業となります。個人事業主になるには開業届の提出が必要です。なお、副業としてせどりを行う場合でも事業にあたることから、開業届の提出する必要があります。

 

法人

法人として起業すると、税制上の優遇が受けられたり、個人事業主よりも社会的信頼度が高くなったりします。

 

ある程度の利益が出ているなら法人として起業することで控除金額が大きくなるなど、メリットがあります。反対に、利益がそこまで出ていなければ、法人化するメリットはありません。

 

せどりで起業する手順

個人事業主になるには、所轄の税務署へ開業届を提出します。開業届は国税庁のホームページまたは税務署にて入手できます。法人として起業するなら登記が必要です。

 

法人での起業は、印鑑を作り、各種書類を揃えて法務局へ提出します。必要書類が多く手続きも煩雑なため、司法書士に相談するのが望ましいです。

 

せどりで起業を成功させるコツ

せどりで起業して成功するにはコツがあります。起業を成功させるにあたって、特に重要なポイントを紹介します。

 

目標から逆算して行動する

ビジネスでは目標を設定して、達成できるように行動計画を立てることが重要です。月の売上目標を決めると、いくつ商品を売らなければならないのかが分かり、そのためにいくつ出品しなければならないのかまで求まります。

 

目標から逆算すれば、達成に必要な行動が見えてくるので、何をすれば良いのかがはっきりします。

 

環境を整える

せどりを行うにあたって、環境を整えることは大切です。環境はモチベーションや継続性に関わってきます。環境を整えるとは自身の活動を支えてくれる友人を集めたり、作業しやすい場所を用意したりすることです。

 

せどりに否定的な人が周りにいたり、作業しにくい場所であったりすると、ストレスを感じやすくモチベーションが下がります。そのため、環境を整えることはせどりを続けるにあたって重要であるといえます。

 

せどりで起業する注意点

せどりで起業する際には、いくつか注意事項があります。それぞれ確認しておきましょう。

 

すべて自己責任

起業してビジネスを始めるなら、起こることすべてが自己責任であると捉えなければなりません。

 

起業してせどりがうまくいかないのを他人や外部環境のせいにせず、自分が招いたこととして受け止める必要があります。責任転嫁していては、起業して成功するのは難しいでしょう。

 

小さく始める

起業したからといって、これまで試したことのない大きな規模の仕入れを行うと、大失敗につながるおそれがあります。規模を大きくするなら徐々に進めるのが無難です。規模を大きくする前にテスト販売を行うなど、リスクコントロールが大切です。

 

経理知識を身に付ける

起業すると日々の売上管理や確定申告など、経理業務が必要となります。帳簿付けや確定申告に関する基礎的な知識を身に付けなければなりません。青色確定申告は会計知識がないと難しいことから、会計ソフトの導入や税理士へ相談することで進めましょう。

 

キャッシュフローを意識する

せどりではお金の流れであるキャッシュフローを意識して、資金が枯渇しないように気を付けなければなりません。資金が尽きてしまうと次の仕入れができなくなったり、支払いが滞ったりしてしまいます。

 

無理のない範囲で仕入れることを心掛けましょう。また、締め日や支払日、入金サイクルを理解して管理することが必要です。

 

中古品を扱うなら古物商の営業許可が必要

せどりで起業して中古品を扱うなら、古物商の営業許可が必要です。許可なく中古品でせどりを行うと、法律により罰せられるおそれがあります。古物商の営業許可は警察署にて申請することで取得可能です。

 

まとめ

せどりで起業するのは難しくありません。ただし、せどりを本業にするにはそれなりの売上が必要です。

 

 

せどり・転売ツールをチェック! せどりを効率的に行うには、ツールを用いることも有効です。おすすめのリサーチ、価格改定、自動化などを行えるツールを紹介するので、せどりの効率化を行いたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

↓↓↓広告↓↓↓

<マカド! Amazonせどり管理ツール>